しおメモ

雑多な技術系ブログです。ニッチな内容が多いです。

GX7 Mark II、こわれる

4ヶ月ほど前に買ったPanasonic GX7 Mark IIが故障しました。

突然充電ができなくなってしまったので、仕方なく修理に出しました。
保証期間内ですが、どうやら2,3週間かかるみたいです。

手持ち無沙汰なので使った感想を書いてみます。



この機種を購入する前は、同じPanasonicのGX1を使っていました。 なので、GX1との比較も交えながら書きたいと思います。

画質

GX1よりは確実に良くなっています。ただ劇的に良くなったかというとそうでもないのかなと思います。 解像感は上がった気がします。

これは、多分世代が近い無印GX7やGX8と比較したほうがいいのでしょうが、持っていないのでわかりません。
ただ、基本は無印GX7と同じセンサーらしいので、ローパスフィルターの有無と画像処理エンジンの違いの部分だけ差があるのかなと思います。
ベンチマークサイトやヨドバシの販売員さんの話によると、GX8には若干劣るみたいです。

www.dxomark.com

高感度

GX1とそんなに大差ない気がします。
マイクロフォーサーズはセンサーサイズの小ささから、高感度に弱いという欠点があります。 この機種も高感度はそこまで期待できません。
私はISO 1600までで使ってます。

Floating

手ぶれ補正

GX1にはなかった本体手ぶれ補正ですが、4段相当で結構強力に働いてくれます。
先程述べたように高感度に弱いのですが、明るい単焦点を使えば、夜間の手持ち撮影でもなんとか頑張れます。
レンズの手ぶれ補正と組み合わせたDual I.S.で本領発揮するらしいですが、対応レンズを持っていないのでわかりません。

ファインダー

これもGX1にはついていませんでした。(外付けのが売っているらしいですが高いので買いませんでした。)
ファインダーなしの撮影に慣れてしまったのと、この機種のファインダーが若干見づらいという理由から、使わないことのほうが多いですが、それでも逆光などで液晶が見づらいときには重宝します。
店頭で見た感じだと、GX8のファインダーのほうが見やすかったです。

Lモノクローム

かなり気に入っています。
陰影がはっきり出て、なおかつ潰れないので優秀なエフェクトです。 SILKYPIXだとあとから設定することもできます。

Yokohama

フォーカスセレクト、4Kフォト

この機種の売りらしいですが使ってません。

デザイン

気に入ってます。レンジファインダー風というのでしょうか。
外装がプラなので若干チープですが、黒だとそんなに気にならないです。

大きさ、重さ

GX1よりは若干大きく、重くなりました。
15mm summiluxを普段つけていますが、この組み合わせだと重く感じません。
他のフルサイズ一眼レフなどに比べればだいぶ小さいので、機動性はあると思います。

価格

15mm summiluxのセットをヨドバシで11.3万+10%ポイントで買いました。
現時点(2016/12/04)で9万で買えるらしいので、15mm summiluxが4万することを考えれば安いと思います。 ボディだけだと6.4万で売ってるみたいですね。
コストパフォーマンスのいい機種です。

その他

GX1より液晶がだいぶきれいになって良かったです。また、チルトもついたので、撮影しやすくなりました。
本体給電は便利なのですが、充電器がついていないのが残念です。買うと結構高いので迷ってますが、今回みたいに給電できなくなると困ります。 ボディキャップやレンズのリアキャップがついてなかったのも気になりました。

まとめ

買ってよかったと思います。
E-M1 Mark IIを買う予定だったのですが、デザインが良かったのと15mm summiluxがついてたのでこっちにしました。
12-32mmは家族が持っていますが、こちらもコンパクトでいいレンズだと思います。