しおメモ

雑多な技術系ブログです。ニッチな内容が多いです。

Xcodeのビルド時間をキレずに改善する

Xcode10でNew Build Systemになってから、全体的にビルド時間は短くなりました。 しかし、それでも諸々の原因によりビルドがめちゃくちゃ遅い場合があります。 そんな場合でも、キレずに冷静に改善する方法紹介します。 ビルド時間の計測方法 ビルド設定の見…

RxSwiftのSchedulerの実装を読んだ

少し前に、RxSwift5のSchedulerの実装を読んでみたので、初めての読んだ系記事です。 概要 observeOnとsubscribeOn Serial/Concurrent Scheduler 主な組み込みのスケジューラー MainScheduler ConcurrentMainScheduler SerialDispatchQueueScheduler Concurr…

XcodeのLLDBデバッグでよく使う技

若干話題になって出尽くしてる感がありますが、XcodeのLLDBを絡めたデバッグでよく使う手法をまとめてみました。 特定の行をスキップ 特定の行を書き換える ブレークポイントをon/offする アドレスからオブジェクトに戻して変数に格納する 組み込みメソッド…

Swiftのメソッドごとのコンパイル時間を表示するワンライナー

忙しい人向けに、.xcactivitylogからメソッドのコンパイル時間を抽出するワンライナーです。 gunzip -c -S .xcactivitylog hoge.xcactivitylog | perl -pe "s/\r/\n/g" | grep -E "^\d+\.\d+ms" | sort -nr | uniq | head -100 中身はただのgzipですが、\rが…

NimbleのPredicateの自作方法とサンプル

Nimbleでテストを書いていた際に、共通部分を`Predicate`として自作してまとめたいことがあったので、実装の方法と簡単なサンプルを記しておきます。

git push前にrebaseをリマインドする

あとからコミットメッセージ書きたいとか、rebase前提でとりあえず細かくcommit切りたいときに、雑にtempとかWIPとか書いて忘れそうになるので、hooksのpre-pushに警告をいれてみることにしました。 やり方 master pushを防ぐのとほぼ同じです。 masterへのp…

ターミナルからワンライナーでGitHubのもろもろを開く

ターミナルからGitHubのもろもろを開く git管理下のディレクトリにいる時に、もろもろのよく使うページを開くワンライナーでエイリアスを作ってみました。 はじめに 説明に便利なので、ブラウザの立ち上げにmacのopenコマンドをつかっていますが、他のOSの場…

UIView.animateをメソッドチェーンで書く

UIView.animateは引数が多く、animationとcompletionで2つクロージャーを引数に取り、ネストも深くなりやすいため、メソッドチェーンで書けるように改良してみました。 サンプル 実装 AnimationBuilder AnimationExecutor アニメーション開始用のstaticメソ…

.gitignoreをGitHub公式からとってくるシェルスクリプト

curlで取ってくるだけですが、シェルから取れると便利なので割とよく使っています。 github.com このGitHubのリポジトリ(わかりづらい)のrawから取ってきます。 こちらは、CC0ライセンスらしいです。 スクリプト .bashrcやら.zshrcに置く。 gign() { cp .git…

Nuxtでimgのsrc属性をJSから設定する場合の注意点

assetsの画像を読む際に、template内のimgタグに直接記述するのではなく、スクリプト側の変数を利用してsrcを設定する際、~などがうまく意図したパスに変換されないことがあります。 例 このようにした場合、上のimgタグは適切なパスを参照するのに対し、下…

ターミナルでXcodeのデバッグログを見れるようにした

前にファイル出力できるロガーをつくっていたので、ターミナルで見やすいようにちょこっと改良してみました。 Xcodeのウィンドウでは色がつけられなくなってしまったので、出てきたものにPerlで色を付けています(ゴリ押し)。

Swiftのassert系メソッドとfatalErrorの使い方

Swiftには、assertと似た役割を持つメソッドとして、preconditionやfatalErrorがあります。 これらのメソッドの使い方について考えてみます。

今さらUIPageViewController詳解

UIPageViewControllerが登場したのが古いこともあり、公式ドキュメントや、ネットに出ているの情報だと、いまいち各メソッドの挙動までは掴みづらかったので、改めてまとめてみました。

Arrayのextensionでサブクラスにダウンキャスト

タイトル通りで、UIViewControllerやUIViewのArrayから特定のサブクラスだけ抜き出す処理はよく書くので、 ただのaliasですが、少しでも楽しようとextensionにしてみる。 extension Array { func `as`<E>(_ type: E.Type) -> [E] { return self.compactMap({ $0</e>…

Spring Bootでのプロファイルを使った環境切り分け

Spring Bootでは、プロファイルという機能を用いて、設定値をyamlファイルやpropetiesファイルとして外部に切り分けることができます。 これを使って、実行環境ごとの定数値をまとめたり、DIされるクラスを変えたりすることができます。 基本 実行時に読み込…

masterへのpushをローカルではじく

ルールとマナーを守って楽しくgit pushしよう!!

エンジニア1年目を振り返る

マイルストーン的な感じで、後で見返すように... 職務経歴書よりも、詳しい業務内容はぼかして、感じたことや業務外でおこなったことを追記してます。

Boostのsplit覚え書き

boost::algorithm::splitの使い方です。

Kotlinで簡単にサーバーサイドレンダリング

みなさんKotlin使ってますか? サーバーサイドでも便利なので、自分は最近よく使っています。 API側はよくみるので、今回はサーバーサイドレンダリングの方を書いてみます Kotlinのいいところ 準備 使うもの プロジェクト作成 雛形を見てみる indexページを…

Swiftで作成したiOS向けframeworkをローカライズする

普通のアプリの場合は、NSLocalizedStringにキーを渡すだけで大丈夫なのですが、frameworkを公開する場合、デフォルトだとアプリ側のBundleを参照してしまうので、そちらも正しく指定しなくてはいけません。 情報が少なかったので、その方法を記載しておきま…

Swift4で範囲の文字列表現をRangeに落とし込む

正確には、RangeExpressionのような、containsで要素を含むかどうかを判定できる適当なクラスに落とし込みます。 今回はRange(0.0...1.0みたいなやつ)だけではなく、RangeExpressionに適合するのすべてのクラスに対応したいと思います。 Swift4.2からRange系…

xargsの-Pオプションでコマンドを並列実行する

シェルだけで簡単にコマンドを並列実行するのに、xargsの-Pオプションがあります。 GNU Parallelも便利ですが、そちらはmacユーザーだと別途インストールが必要なので、こちらを紹介します。 使い方 活用例 例1. 一括画像リサイズ 例2. 連番ダミー画像生成 …

macのtz databaseが消えたら

一昨日あたり、帰ってきてPCを開いたらシェルの時刻がUTCになってたのですが、原因を調べたところ、Asiaのtz databaseが丸々消えていました(なぜ??) 現象 ls /var/db/timezone/zoneinfo/Asia 何もない(´・ω・`) /var/db/timezone/zoneinfoからファイルが消…

帰れないプロジェクトをgitから察知する

あけましておめでとうございます。新年からブラック()なネタです。 基本 git log --pretty='%ai %an' | sort -u -k1,1 | sort -k2 -r | head -20 日ごとに、最終コミットの日時を抽出して、ソートしてワースト20を出力します。 こんな感じ 2018-11-16 23:31:…

DispatchQueueによる非同期処理を見直す

他言語から入ると、一見取っつきづらいDispatchQueueですが、だいぶ浸透してきた気がします。 一方で、簡単にマルチスレッドで非同期処理ができるようになった結果、処理フローの制御がしづらくなったり、 知らないうちに、CPUやメモリリソースを異常に消費…

SwiftのARCとクロージャのキャプチャ

Swiftのバージョンが上がる前に、クロージャーに対して各種方法で変数をキャプチャした際の挙動を整理します。 ちなみに、新卒アドベントカレンダーではないです。 ARCについての前提知識 強参照と弱参照の違い 強参照 弱参照 キャプチャの種類 組み込み型の…

Swift用デバッグロガー Linna

一ヶ月ほど前から、ちまちま開発を進めていた、 Swift用のデバッグロガー"Linna"の紹介です。 日本語ドキュメントはこちらです。 github.com 特徴 ロードマップ 特徴 JavaやJavascriptなど、他言語の代表的なロガーの機能を踏襲しつつ、 出来るだけシンプル…

はてなブログの游ゴシック, letter-spacing設定

デザインいじると上書きされてしまうから、いっそのことここに書いてしまおう。 /* 付け足す部分 */ body { font-family: "游ゴシック体", YuGothic, "游ゴシック", "Yu Gothic", "メイリオ", sans-serif; letter-spacing: 0.08em; } /* 記事の左側の日付の…

SwiftでRustのようなResult型を実装する

Swiftで従来のthrow~catchでは書きづらい場面も多々あるので、 RustのResult型を参考にした、エラーハンドルを取り入れてみました。 やること 実装 case メソッド その他 使い方 switchで使う Optionalで使う サンプル やること SwiftでRustのResult型のよう…

Obj-Cライブラリ由来のNSExceptionのSwiftでのハンドリング

ずばりこれ。 NSSetUncaughtExceptionHandler(_:) - Foundation | Apple Developer Documentation swiftのcatchで拾えないものもこちらでハンドルできる。 AppDelegate等に入れておく。 func application(_ application: UIApplication, didFinishLaunchingW…