しおメモ

雑多な技術系ブログです。ニッチな内容が多いです。

メモ

RxSwiftのmaterialize/dematerialize

他言語含めても、なかなか使われているサンプルも少ないmaterializeですが、 そんなに悪さをするオペレーターでもないので書いてみました。 こんなオペレーターもあるよ的な感じです。 materialize/dematerializeの機能 materialize dematerialize ありえそ…

iOSのキーボードの高さと連動したビューを作る

絶対忘れる自信があるので書いておきます。 なんとなく、この辺りのインターフェースもまた変わりそうな予感がするので、暫定Swift 5、iOS 13版です。 NotificationCenter(raw) NotificationCenterはライフサイクルに合わせてobserverを破棄してくれるので、…

LLDBのcommand regexを使って動的なaliasを作る

LLDBのcommand regexを使うと、zshのanonymous functionのaliasみたいな感じで、 引数に置換かけながらLLDBコマンドを実行するaliasが作れます。 これを利用することで、簡単なコマンドならば、Pythonスクリプトを用意する手間が省けます。 やりかた 構文は…

git stashされているかをシェル(zsh)に表示する

どのブランチで最後にgit stashをしたかわからなくなることがあるので、シェルに表示されるようにしてみました。 これで誤popがだいぶ減りました。 How To stashされた一覧はgit stash listで確認できます。 % git stash list stash@{0}: WIP on feature/int…

Swiftのメソッドごとのコンパイル時間を表示するワンライナー

忙しい人向けに、.xcactivitylogからメソッドのコンパイル時間を抽出するワンライナーです。 gunzip -c -S .xcactivitylog hoge.xcactivitylog | perl -pe "s/\r/\n/g" | grep -E "^\d+\.\d+ms" | sort -nr | uniq | head -100 中身はただのgzipですが、\rが…

git push前にrebaseをリマインドする

あとからコミットメッセージ書きたいとか、rebase前提でとりあえず細かくcommit切りたいときに、雑にtempとかWIPとか書いて忘れそうになるので、hooksのpre-pushに警告をいれてみることにしました。 やり方 master pushを防ぐのとほぼ同じです。 masterへのp…

ターミナルからワンライナーでGitHubのもろもろを開く

ターミナルからGitHubのもろもろを開く git管理下のディレクトリにいる時に、もろもろのよく使うページを開くワンライナーでエイリアスを作ってみました。 はじめに 説明に便利なので、ブラウザの立ち上げにmacのopenコマンドをつかっていますが、他のOSの場…

.gitignoreをGitHub公式からとってくるシェルスクリプト

curlで取ってくるだけですが、シェルから取れると便利なので割とよく使っています。 github.com このGitHubのリポジトリ(わかりづらい)のrawから取ってきます。 こちらは、CC0ライセンスらしいです。 スクリプト .bashrcやら.zshrcに置く。 gign() { cp .git…

Nuxtでimgのsrc属性をJSから設定する場合の注意点

assetsの画像を読む際に、template内のimgタグに直接記述するのではなく、スクリプト側の変数を利用してsrcを設定する際、~などがうまく意図したパスに変換されないことがあります。 例 このようにした場合、上のimgタグは適切なパスを参照するのに対し、下…

Arrayのextensionでサブクラスにダウンキャスト

タイトル通りで、UIViewControllerやUIViewのArrayから特定のサブクラスだけ抜き出す処理はよく書くので、 ただのaliasですが、少しでも楽しようとextensionにしてみる。 extension Array { func `as`<E>(_ type: E.Type) -> [E] { return self.compactMap({ $0</e>…

Boostのsplit覚え書き

boost::algorithm::splitの使い方です。

Swiftで作成したiOS向けframeworkをローカライズする

普通のアプリの場合は、NSLocalizedStringにキーを渡すだけで大丈夫なのですが、frameworkを公開する場合、デフォルトだとアプリ側のBundleを参照してしまうので、そちらも正しく指定しなくてはいけません。 情報が少なかったので、その方法を記載しておきま…

xargsの-Pオプションでコマンドを並列実行する

シェルだけで簡単にコマンドを並列実行するのに、xargsの-Pオプションがあります。 GNU Parallelも便利ですが、そちらはmacユーザーだと別途インストールが必要なので、こちらを紹介します。 使い方 活用例 例1. 一括画像リサイズ 例2. 連番ダミー画像生成 …

macのtz databaseが消えたら

一昨日あたり、帰ってきてPCを開いたらシェルの時刻がUTCになってたのですが、原因を調べたところ、Asiaのtz databaseが丸々消えていました(なぜ??) 現象 ls /var/db/timezone/zoneinfo/Asia 何もない(´・ω・`) /var/db/timezone/zoneinfoからファイルが消…

はてなブログの游ゴシック, letter-spacing設定

デザインいじると上書きされてしまうから、いっそのことここに書いてしまおう。 /* 付け足す部分 */ body { font-family: "游ゴシック体", YuGothic, "游ゴシック", "Yu Gothic", "メイリオ", sans-serif; letter-spacing: 0.08em; } /* 記事の左側の日付の…

memo: CentOS7系のfirewalld

firewalld バージョン 共通操作 現在の設定の確認 設定再読み込み 各種設定 サービス追加 ポート追加 永続設定 Zone デフォルトゾーンの変更 設定値変更 firewalld CentOS6系までのiptablesの代わりに、7系からではfirewalldを用います。 中身はiptablesのま…